何度も言うんですが、私はエフェクターをほとんど使ったことが有りませんでした。
リバーブを買ったのも数ヶ月前。ギターを始めて20年以上経ってからのことなんで、もちろん、ディレイペダルも持っていません。使ったことが有るのは小学生の頃使っていたクソみたいなマルチエフェクターだけです。
ディレイにアナログとデジタルがあるってことすらさっき知りました。
なんかこの動画を聞いた感じ、自分はデジタルディレイの音が好きでは有りません。小学生の頃に持っていたクソみたいなマルチエフェクターのディレイ音を思い出してしまう感じです。
空間系エフェクターとすればやっぱりStrymonなのかな?とも思いましたが、絶対自分には使いこなせないだろうことも分かりました。
あまりにも沼が深そうです
BLUESKYすら使いこなせていない自分にぴったりなのは、超単純なアナログディレイなんだろうなと思います。
ちなみに私がディレイが欲しいと思ったのはこの動画がきっかけです。
Eric Galesの音超美しくないですか?
と、思って彼の使っているディレイを調べてみたところ、
TC Electronic NOVA Delay

と、
Tech21Boost D.L.A Analog Delay Emulator

という二種類を使っている模様。
あら、、、、デジタルも使ってらっしゃるのね。。。さすが、私、貧しい耳を持っていますね。
これもまず買ってみて、使ってみて研究が必要ですね。
でも、ちょっと上の機種は高すぎるから、まずはエフェクツベーカリーあたりの手頃なディレイから手を出してみようかしら。
続く