自分はこの人をたしかTwitterで知ったと思っています。正直それまで聞いた事のないタイプの演奏に驚いて、速攻フォローして、YouTube で調べてどハマりして、毎日のようにYouTube再生しまくっていました。
なにやらそのジャンルはneo soulなるジャンルのようで、最近結構みんなで一斉に真似し始めましたよね。
高速ペンタトニックと、コードでスライド?みたいなのと、neo soul特有のピロピロ演奏(ダブルストップって言うのかな?)を多用しているイメージです。
音はかなーり弱いオーバードライブと、stlymonのリバーブのイメージ。
最近のトレードマークはピンクのsuhrストラトタイプ。シグネーチャーモデルも出てますね。2015年頃まではsuhrのテレキャスタータイプとか、レスポールとかを多用してたみたいです。
尋常じゃない表現力、圧倒的に正確な演奏、美しいメロディーと美しい音作り、もう、何をとっても完璧。
今のジョンメイヤーとかの世代の三大ギタリストの次の世代に入って欲しいなあ。
YouTube チャンネル登録した方が絶対良いです。
【ギター】
⚫︎Ibanez
これってスティーヴ・ヴァイのギターですよね?2007年YouTube投稿より。
あとこれとか2008年YouTube
最初はIbanezのギターを使ってたみたいです。
⚫︎Gibson
lespaul supreme2009
これは今でも使うの見ますね。
⚫︎GRSギター
ブラジルのカンポグランデという都市にあるGRS custom guitarsというメーカーの物のようです。
⚫︎N Zaganin
これはサンパウロのギターメーカーみたいです。
⚫︎suhr
Custom classic T frame maple
Classic T
Classic T extreme antique sunburst
コンターがあるガッツりレリックのテレキャスタータイプ。カッコいい!
ALT T pro
Classic antique
classic antique shell pink
これがもうmateus asato のトレードマークみたいなもんですよね。
Classic pro fiesta red
Mateus Asato Signature Series Classic S Black
詳しく分からないものも有りますが、アンティークかプロのどっちかを使ってる感じっぽいですね。
⚫︎fender
⚫︎Gretsch
white falcon players edition
Penguin midnight sapphire
⚫︎Duesenberg
ALLIANCE MIKE CAMPBELL 40th ANNIVERSARY #006
ドイツのギターメーカーのようです。
⚫︎music man
St Vincent
【アンプ】
⚫︎carvin
bel air
⚫︎bogner
Shiva combo